ゆらゆらりんな日々

2代目柴犬と暮らす日々

★最近の優れもの★

今日は最近使ってみて便利だなぁ~と思ったものを紹介します。

仲良くさせて頂いているブロガーさんたちから色々と教わり、実際に自分で購入してみて

これは良かったと思ったものは、OXO(オクソー)の大根グレーダー(おろし器)

色んなお料理研究家の方も絶賛しているように本当に使いやすくて便利です。

「JRの自動改札機Suicaの開発や、日産自動車のデザインで有名な山中俊治さんにOXOが依頼し、
 様々なテストや調査を実施して完成した、OXO大根グレーター。
 2006年度にグッドデザイン賞を受賞しただけあるカッコイイデザイン。
 日本人にむけて作られた科学にもとづく画期的なアイテムです」 記事一部抜粋


そしてハリオの水出しコーヒーポット。私は夏でも冷たいものはあまり飲みませんが、

緑茶を頂く事が多くそれがどんどん貯まり消費できないので、困っていました。

このポットはコーヒー用ですが、緑茶もいいわよと教えてくれた方がいたので作ってみました。

浄水したお水を緑茶を入れたこのポットに入れ8時間くらいゆっくりと抽出させると出来上がり。

お茶ってこんなに甘くてまろやかなんだと感動しました(*^_^*)

そして朝バナナダイエットでも人気があるバナナですが、いつもそのまま置いておくと黒くなるので

バナナスタンドを買いました。100均にもあると聞きましたが、こちらは近所にお店がないので

どうせなら好きな木の物をと言う事で購入しました。見た目も可愛くて気に入っています。

ハリオ水出しコーヒーポットとOXO(オクソー)大根グレーターです
イメージ 1


バナナスタンド バナナを吊るして一人感動しています(笑)
イメージ 2


大根グレーダーを買った帰りに女性同士でまた大丸デパートにて甘味を
京都で食べた懐かしい都路里さん。イノダコーヒーも入っている大丸は小京都みたいですね。
イメージ 3


参考までに
OXOはこちら http://item.rakuten.co.jp/toolandmeal/10000141/



レンズ豆のスープを作りました。すごく簡単で15分くらいでお豆も火が通るので便利です
イメージ 4


レンズ豆とは...

中央アジア原産で、凸レンズ状の扁平な形状からレンズ豆の名があり、

レンテルやヒラマメとも呼ばれています。緑色や茶色の種皮をむいた黄色やオレンジ色のむき豆や、

挽き割り・粉末・水煮など、いろいろな状態のレンズ豆が売られています。

煮くずれしにくく、スープやサラダ、煮込み料理などに使われます。

レンズ豆のレンティルなどの名前は、ラテン語のlensから由来する様です。

古くは新石器時代から食されており、聖書の中にも記述が出てきます。

なお、カメラのレンズの名は、初期の凸レンズの形がこの豆の形に似ていたことから

付けられたものだそうです。

久しぶりの土鍋ご飯、レンズ豆のスープなどの夕飯 冷蔵庫・在庫一掃の巻き(笑)
イメージ 5


皆さんがお使いの最近のヒットまたは優れものは何ですか