ゆらゆらりんな日々

2代目柴犬と暮らす日々

息抜き

毎日ジリジリと暑い日が続きますね・・・完全なクーラー病&クーラーガンガンな生活をしています。
今月の電気代が恐ろしい・・・でも犬もいますし、こちらもつけずにはいられないほどの暑さです。
皆様のお宅はいかがですか。
今日は先日ちょこっと息抜きしに鎌倉、江の島へ行った記事を。
神奈川出身の私は何度となく鎌倉、江の島を訪れていますが、結婚してからはなかなか行けず、
この間久しぶりに海を見てきました。暑いですが、海を見ると脳内がスカッとしますね(笑)
食いしん坊な私は朝一番でビルズさんのパンケーキ→お昼はシラス丼とイメージして出かけましたが、
七里ガ浜に着いた途端にビルズさんで二時間待ち(笑)、並ぶのが好きではない主人の為、
先に江の島へ出てシラス丼屋さんへ・・・あまりの丼の量にパンケーキは次回にしました。
 
学生時代は遠足などでもよく鎌倉、江の島へ来ましたし、若い頃はお友達と喫茶店巡りもしました。
懐かしさでミルクホールさんへ行ってみて、お店の方と少しお話したらもう30年以上営業しているとの事。
私も「20年前くらいには何度か来たんですよ」とお話したら、当時のお客さんの寄せ書きノートを
見せて下さり、お客さんたちの色んな一言、上手な絵などにしばし時間を忘れました。
 
昔はこうして書くことによって相互のやりとりや交流があり、その先には相手のことも考えるという
想像力があったと思います。今はとっても便利な世の中ですが、メールにしろネットにしても
一方的な自分の考えだけで終わらせてしまうことも出来てしまいます。
昔のように待ち合わせしても相手のことを考えて早めに出たり、知らない場所は調べたりなど頭と体を
使って想像しながら人とのコミュニケーションが成り立っていたのではと考えてしまいました。
 
ある有識者が「今の人たちは長屋暮らしをするといいよ」と言っていたのもうなずけます。
長屋には色んな人がいて、お喋りな人から迷惑かけちゃう人、面倒見の良い人、もめてる人がいて、
プライバシーも何もあったもんじゃない(笑)、だけどそうした中で人は頭を使って上手く共存していく術を
学び、人とのふれあいを通して協調性を学び、思いやりを学ぶことも多いかも知れませんね。
 
お茶した後は映画の資料館などを回り、色んな作品や資料、本を眺めてきました。
私の母の世代くらいに人気のあった石原裕次郎さん、映画はほとんど見たことありません。
その裕次郎さんの年表をじっくり見ましたが、裕次郎さんもお兄さんの石原都知事
良く遊び、よく学び、インテリなお坊ちゃんなんですね~ 
 
七里ガ浜
イメージ 1
江の島が見えます
イメージ 2
 
イメージ 3
 
シラスパン
イメージ 4
シラス卵焼き
イメージ 5
シラス6色丼(釜ゆでシラス、生シラス、イクラ、サーモン、ネギトロ、桜エビ)
イメージ 6
 
イメージ 7
懐かしさでミルクホールさんへ
イメージ 8
クラシックなカスタードプリンが美味しかったです
イメージ 9
 
横浜駅に着いて高島屋で「ルパン展」を見てきました。
私はあまりルパンは詳しくないんですが、幅広い年齢層の方で賑わってました
イメージ 10